この記事では、サイドバー及びメニューパネルで表示するウィジェット【カテゴリーリスト】のレイアウトをCSSで変更する方法について掲載しています。
※サイドバーとメニューパネル内カテゴリーの両方に共通の設定となります。
スポンサーリンク
CSSファイルを編集する
CSSファイルを編集します。
【ダッシュボード】 → 【外観】 → 【テーマエディター】 → 【style-user.css】に記述します。
編集前(デフォルト)のレイアウト
編集後のレイアウト
主な変更点
- 親カテゴリのアイコンを変更
オーディオ系の【icon-play3】に変更しています。他のアイコンに変更する場合は、contentの”\ea1e”の部分に表示させたいアイコンのUnicodeを入力してください。
※アイコンコード一覧は下にリンクがあります。
- 親カテゴリのアイコンサイズを変更
font-sizeで指定します
デフォルトより少し大きくしています
- 子カテゴリのアイコンを非表示
contentを””にすると非表示になります
- 子カテゴリの左パディングを増加
paddingで指定します
子カテゴリの文字開始位置を少し右に下げています
- その他
マージンやパディングを調整しています
【icon-play3】以外のアイコンに変更する場合
- アイコンコード一覧は、右側にある+をクリック
- 基本アイコン
建物・乗り物アイコン
読込・AV機器アイコン
オーディオ系アイコン
人・顔アイコン
矢印・コメントアイコン
ロゴアイコン
以下のコードをstyle-user.cssに追加して下さい。
.l-sidebar .widget.widget_categories ul li a:before, .menuBtn .widget.widget_categories ul li a:before {
margin-right: 10px;
margin-left: 5px;
content: "\ea1e"; /*親カテゴリのアイコン*/
font-size: 1.5rem; /*親カテゴリのアイコンサイズ*/
}
.l-sidebar .widget.widget_categories ul li .children li a, .menuBtn .widget.widget_categories ul li .children li a {
padding: 10px 15px 10px 30px; /*左パディングを30pxに指定*/
}
.l-sidebar .widget.widget_categories ul li .children li a:before, .menuBtn .widget.widget_categories ul li .children li a:before {
content: ""; /*子カテゴリのアイコン*/
}